スクーリング事前指導、ディスカッション、プラス

お疲れ様です。
保護者会が終わり、一時冬眠して復活しましたが外が寒い。
そして雨雨の日々。一期生の、りかこが空前絶後の雨女なのでできればあまり
行動しないでいただきたいww
台風が近づいているので注意してください。
月曜日が直撃の可能性があるので先生からメールで着ている注意事項に従ってください!
ということで今週までレッスンはお休みで勉強の授業でみんな登校しております。
二期生は後期からのディスカッション授業!!
ディスカッションは一つのテーマに関して賛成か反対かを議論し、チームでの結論を
代表者が発表するという形式。
確か1回目は「東京ディズニーリゾート」と「ユニバーサルスタジオジャパン」どちらが
良いか?というテーマ。
そして第二回は「消費税増税」について賛成か反対か。
ディスカッションでの発表はみんなには非常に重要で、役に立つものですね。
例えば「東京ディズニーリゾート」が良い。となると
それはなぜなのか。とそれについて調べます。良いところを見つけます。
それをアピールします。 みんな気づいたかと思いますが。
まさに「自己PR」ですね。
自分自身に置き換えて。良いところを見つけ、それはなぜなのか。どう伝えるのか。
まさにですね。学生は「自己PR」という言葉に嫌悪感を抱いている人が多いからねww
二期生はこのディスカッションの授業を存分に自分成長に生かしてください!
直接私は見れなかったですが、三瀬先生がまだまだ発表が下手で・・と
言っていました! できなくても良い!できるようにすれば良いだけですね🎶
見てないです。見てないんですが、この写真だけ見る限りすごい秀才ww
すごい発表をしたのでは!!??ww
そして
11月6日(月)から3泊4日(人によっては4泊5日)のスクーリングです!
私も昨年に続き2回目の参加となります。
その事前指導が行われました。
松本先生より説明がありました。ざすざすざす。w
今回のスクーリングは鬼の勉強合宿と聞いていますw
もちろん体育などもありますが、一日中勉強の予定がびっしり!!
みんなさすがにブーイング!!ww コラコラ。高校生は勉強が基本ですよ!!!
ゆうあさん真剣でよろしい。
でもこの写真以外はほぼことはと話していましたけどねww
そして何より大事なのが体調管理!!
勉強も体力! そして長時間のバス移動!!
以下のように熱がある人は連れていけません!!
これを言った時に絶対に、ぜーーーーったいに誰かいうと思いました。
「私平熱が37度なんですけどー」
その人は早めに先生に報告しておきましょう。
当日はバタバタしますので!!
こうやって朝登校したら体温計ります・・・。
なんか写真整理していたら出てきたので、昨年のスクーリングの様子🎶
今年もこういうのやるのかな☆ ハイビスカス!
色塗ります・・w
炭鉱探検は今年はないという噂。
あやかしの現場監督感ww
炭鉱作業員現代ver
養父本校!!!
すげー山奥!!w
コンビニまで徒歩2時間くらいw
昨年昇降口にへびいたので気をつけてww
見つけたらつきなかにいなを呼ぼう。
というわけで、スクーリングは単位に必要です!!
体調も万全に!
ここで全然関係ないコーナー。
三期生の説明会などでよく聞かれるもしくはびっくりされる、そして
好評のビフォーアフター!!
学生には恐怖のビフォーアフターを1ブログに1人載せていこうと思います🎶
第一回は一期生エンターテイメント総合コース森さん。
ビフォー。
「入学前の試しに制服を着てみて撮影」
アフター
「デビューオーディション用のBOOK撮影」
ではまた次回をお楽しみに🎶